MENU
  • ホーム
  • コラム
  • アクティビスト保有一覧
アクティビスト等に関する情報を発信
アクティビストメディア
  • ホーム
  • コラム
  • アクティビスト保有一覧
アクティビストメディア
  • ホーム
  • コラム
  • アクティビスト保有一覧
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 未分類
  4. 7&i HDが外為法の「コア業種」申請へ

7&i HDが外為法の「コア業種」申請へ

2024 10/09
未分類
2024年8月29日2024年10月9日

 一部報道機関で報道されておりますが、セブン&アイ・ホールディングスが外為法の「コア業種」分類への格上げを申請しているようです。

ブルームバーグ:7&i、外為法でより厳しい「コア業種」への格上げを申請-関係者

セブン&アイ・ホールディングス(HD)が政府に対し、「外国為替及び外国貿易法」(外為法)で最も規制が厳しい「コア業種」分類への格上げを申請したことが、関係者への取材で分かった。
関係者によると、7&iHDはカナダのアリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けた後に申請をしたという。仮に認められればクシュタールにとって買収のハードルが上がる可能性もある。関係者の1人は、財務省などの当局側が認めるかどうかは分からないと述べた。


 セブン&アイ・ホールディングスの外為法上における業種区分を分類を②から③へ引き上げるということですね。

① 指定業種以外(事後報告業種)の事業のみを営んでいる会社
② 指定業種のうち、いわゆるコア業種以外の事業のみを営んでいる会社
③ 指定業種のうち、いわゆるコア業種に属する事業を営んでいる会社

一部ネット上のコメントでは、「外為法を買収防衛として使うのはけしからん」と冷ややかな反応も確認されます。

「コア業種」の分類や投資家が求められる手続きについては、以下のスライドがわかりやすいですのでご参考まで。

※経済産業省「外国投資家から投資を受ける上での留意点について」より

 

未分類
  • URLをコピーしました!
  • 注目の大量保有報告書(2024年8月28日提出)
  • 東北新社と3D Investment Partners のNDA交渉状況

関連記事

  • 小林製薬の臨時総会においてオアシス株主提案が全て否決に
    2025年2月20日
  • ダルトンがフジ・メディアHDへの株主提案を示唆
    2025年1月18日
  • ダルトンがフジ・メディアHDへ第三者委員会設置要請書簡を送付
    2025年1月16日
  • 堂島汽船が兵機海運の大量保有報告書を提出
    2024年12月13日
  • 花王がオアシス主張に対する反駁を公表
    2024年12月13日
  • オアシス・マネジメントが花王の大量保有報告書を提出
    2024年12月11日
  • ナナホシマネジメントがわかもと製薬の指名報酬員会へ書簡を送付
    2024年12月4日
  • 小林製薬がオアシスから株主提案を受領
    2024年12月3日
アクティビスト・メディア
アクティビスト等に関するニュースをわかりやすく発信する目的で運営しております。Ⅹ(旧Twitter)でも情報発信をしておりますので、よろしければフォローお願いいたします。
【※】
当サイトは、投資勧誘、投資判断の助言を目的とするものではございません。また、本サイトの発信内容は管理人の個人の見解に基づくものであり、所属する組織を代表するものではありません。
新着記事
  • カナメ・キャピタルがプロトコーポレーションのMOBに対する質問状を公開
    2025年2月26日
  • 小林製薬の臨時総会においてオアシス株主提案が全て否決に
    2025年2月20日
  • 台湾電子部品のYAGEOが芝浦電子に対する事前同意なきTOBを公表
    2025年2月6日
  • ストラテジックキャピタルがガンホーへの株主提案を公表
    2025年1月31日
  • 3DがNTT都市開発リートに対する事前同意なきTOBを公表
    2025年1月29日
アーカイブ
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
カテゴリー
  • TOB
  • ファンドレポート
  • 大量保有報告書
  • 未分類
  • 株主提案
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ

© アクティビストメディア.

目次